奥日光へ,紅葉の様子を見に行く。 [とちぎライダー]
体育の日って10月10日だったのに,祝日法が改正されて月曜日になってから暫く経つ。
連休になって沢山の観光客で賑わうようになった奥日光,前日の雨天のせいで未だ曇り空が継続して
いたけど,単車の機動力を生かして混雑する奥日光の紅葉の様子を伺いに行って来たよ。
第2いろは坂は路面が濡れてて思うように速度が出ないどころか,黒Wを走らせていると,まるで油
の上を走っているかの如く安定性に欠けるんだよね。
溝はまだ十分にあるんだけど,アコレードってW800との相性が悪いのだろうか。
いろは坂を登りきって,いつものポイント,歌が浜の駐車場に着いた。
駐車場から中禅寺の境内のほうへ向くと丁度良い色付きの葉があったよ。
この辺りは未だ早い感じだね。
続いて,竜頭の滝へ。
駐車場は大混雑,でも単車なら迷惑にならない場所へ停められるから,便利だよね。
そして,お馴染みの滝。
色付きは8分くらいかしら。
場所によって,極端に色付きの違いがでているから,写真に収めるには難しいかんじかな。
竜頭の滝を上から見てみる。
空が青ければ良い条件だったんだけど,こればかりは仕方無い。
戦場ヶ原を抜けて,更に奥へと進みます。
湯滝です。
この滝は,落ち始めと滝壺の2カ所から見ることが出来るんだけど,今回は上からだけ。
湯滝から湯の湖を眺めると,若干色付きは薄いけど良い感じに染まってるね。
湯滝を後にして,最後のポイント,光徳牧場。
曇り空なのが返す返すも残念な気分になります。
雨天後の曇天なので,気温が少し高めの15度くらいなので,晴れて寒くなれば更に色付きも進んでく
るかなぁ。
また,来週にでも,行けたら行ってみよう奥日光。
連休になって沢山の観光客で賑わうようになった奥日光,前日の雨天のせいで未だ曇り空が継続して
いたけど,単車の機動力を生かして混雑する奥日光の紅葉の様子を伺いに行って来たよ。
第2いろは坂は路面が濡れてて思うように速度が出ないどころか,黒Wを走らせていると,まるで油
の上を走っているかの如く安定性に欠けるんだよね。
溝はまだ十分にあるんだけど,アコレードってW800との相性が悪いのだろうか。
いろは坂を登りきって,いつものポイント,歌が浜の駐車場に着いた。
駐車場から中禅寺の境内のほうへ向くと丁度良い色付きの葉があったよ。
この辺りは未だ早い感じだね。
続いて,竜頭の滝へ。
駐車場は大混雑,でも単車なら迷惑にならない場所へ停められるから,便利だよね。
そして,お馴染みの滝。
色付きは8分くらいかしら。
場所によって,極端に色付きの違いがでているから,写真に収めるには難しいかんじかな。
竜頭の滝を上から見てみる。
空が青ければ良い条件だったんだけど,こればかりは仕方無い。
戦場ヶ原を抜けて,更に奥へと進みます。
湯滝です。
この滝は,落ち始めと滝壺の2カ所から見ることが出来るんだけど,今回は上からだけ。
湯滝から湯の湖を眺めると,若干色付きは薄いけど良い感じに染まってるね。
湯滝を後にして,最後のポイント,光徳牧場。
曇り空なのが返す返すも残念な気分になります。
雨天後の曇天なので,気温が少し高めの15度くらいなので,晴れて寒くなれば更に色付きも進んでく
るかなぁ。
また,来週にでも,行けたら行ってみよう奥日光。
私のまわりでは、アコレードの方が
ウェット状態のグリップ力が上と言う評判ですけどね。
今回 私もアコレードに交換しようと思いましたが
在庫が無く車検までに間に合わなかったのでTT100-GPに(+_+)
by 甚兵衛 (2017-10-12 20:37)
甚兵衛さん
私にはアコレードは合わなかったようです。
この次は,デフォルトのダンロップに換えようと思っています。
by かも (2017-10-14 21:37)